弁護士 益谷 元也(王子総合法律事務所) > 交通事故 > 交通事故で裁判になった場合の流れ

01

交通事故で裁判になった場合の流れ

■1訴えの提起

訴訟を起こすためにまずは裁判所に対して訴状を提出します。民事訴訟においては「義務履行地」を管轄する裁判所に訴えを提起できます。すなわち、交通事故の被害に遭ってしまった場合は被害者の住所を管轄する裁判所に訴えを提起できます。例えば、東京都北区王子に住んでいる方で訴額が140万円を超えるのであれば、北区王子の管轄裁判所である東京地方裁判所に訴えを提起できます。訴額が140万円以下であれば東京簡易裁判所に訴えを提起できます。また、加害者の住所を管轄する裁判所や事故があった場所の管轄裁判所にも訴えを提起できます。訴えが係属すると、相手方の反論などが記載された答弁書などが送付されます。

 

■2口頭弁論期日

口頭弁論期日とは当事者が裁判所において、主張立証を行い、裁判所がこれを審理判断する手続きを指します。交通事故の場合は、平均およそ1.6ヶ月に一度、平均で2回程度行われます。また、物証の取り調べや証人尋問も行われます。

 

■3和解または判決

訴訟の途中で裁判官から和解を勧められることがあります。和解が成立すれば確定判決とほぼ同一の効力が得られ、訴訟も終了します。また、和解に至らなかった場合、裁判所によって判決がなされ訴訟が終了します。

 

王子総合法律事務所では東京都北区、埼玉県川口市を中心に東京都、埼玉県南部、東部で交通事故、相続問題、離婚問題、企業法務を始めとして、一般民事、家事事件等に関するご相談を幅広く受け付けております。
事前に予約していただければ休日や時間外でも対応可能です。
さらに、初回30分は相談料が無料です。
何かお困りのことがありましたらお気軽に当事務所までご相談ください。

03

よく検索されるキーワード

Search Keyword

04

弁護士紹介

Lawyer

弁護士益谷 元也(ますたに げんや)

私は東京・城北地方や埼玉・南部を中心に、交通事故、相続、離婚、法人案件のご相談を承っています。

弁護士に相談をすることは、敷居が高いと思っている方も多いですが、当事務所は初回相談を無料で承っておりますので、1人で悩みを抱えず、お気軽にご相談ください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

所属団体
  • 第二東京弁護士会
  • 仲裁センター運営委員会所属
経歴
  • 2003年:早稲田大学附属本条高等学院卒業
  • 2007年:早稲田大学法学部卒業
  • 2010年:北海道大学法科大学院卒業
  • 2011年:司法試験合格(65期)
  • 2013年:弁護士登録

05

事務所概要

Office Overview

事務所名 王子総合法律事務所
弁護士 益谷 元也(ますたに げんや)
所在地 〒114-0022 東京都北区王子本町1-24-3アバンスビル2階
TEL/FAX TEL:03-5948-9041 / FAX:03-5948-9042
営業時間 10:00~19:00(時間外の対応については応相談)
定休日 土日祝日
アクセス 王子駅(京浜東北線,南北線,都電荒川線)徒歩3分