01
相続放棄ができないのはどんなケース?対処法はある?
遺産相続はプラスの財産だけでなく、マイナスの財産も相続する必要が生じます。
被相続人(亡くなった方)に多くの借金があるケースなど、マイナスの財産の方が多い場合、相続人は相続放棄の選択が可能です。
しかし、一部相続放棄が認められないケースが存在します。
本稿では相続放棄が認められないケースについて解説していきましょう。
相続放棄が認められない3つのケース
相続放棄は家庭裁判所に申し立てを行い、審査の上認められます。
家庭裁判所で相続放棄が認められない主なケースとしては、以下の3つが考えられます。
- 熟慮期間を経過した
- 単純承認と見做された
- 書類に不備がある
それぞれのケースについて解説していきましょう。
3ヵ月の熟慮期間が経過してしまった場合
相続放棄をする場合、一定の期間内に申し立てを行う必要があります。
一定の期間というのは、自身に相続すべき財産があることを知ってから3ヵ月以内です。
3ヵ月を経過してしまうと相続放棄できない可能性が高まりますので、できるだけ早く決断しましょう。
民法第921条における単純承認と見做される行為
単純承認とは、相続人が、法定相続人としての権利義務を無限定に(プラスの財産もマイナスの財産も)承継することを承認することです(民法第920条)。
そして、民法第921条では、単純承認をしたと見なされる行為が指定されており、同上に掲げられた行為を行うことで「単純承認」をしたと見なされます。
- 被相続人の預貯金の解約や払い戻しを行った
- 経済的価値のある遺品を持ち帰った
- 被相続人名義の不動産の名義変更をした
- 被相続人名義の不動産のリフォームを行った
- 遺産分割協議に参加した
上記のような行為が確認できた場合は、その時点で単純承認を選択したと見なされ、相続放棄はできなくなってしまいます。
申請書類に不備があった場合
これは当然ですが、申請書類に不備があった場合も、相続放棄は認められません。
相続放棄を申し立てるのに必要な主な書類は以下の通りです。
- 申述書
- 被相続人の住民票除票または戸籍附票
- 相続放棄する相続人本人の戸籍謄本
- 被相続人の死亡の記載のある戸籍謄本
上記の書類に加えて印紙や切手、事例によっては別の書類が必要になるケースもあります。書類に不備がある場合は、裁判所から指摘を受けて追加資料の提出を要求されます。
まとめ
相続放棄は家庭裁判所に申し立てを行い、審査の結果認められる必要があります。
基本的には審査で落ちることは少なく、しっかりと準備して申し立てをすれば、相続放棄ができると考えていいでしょう。
相続放棄ができない主なケースは3つありますので、これらのケースに該当していないか確認しておきましょう。
熟慮期間の延長もしくは起算点を後ろにずらすことも可能ですが、そのためには法的知識が必要です。
相続に関しては早い段階で弁護士に相談し、滞りなく手続が進むようにすることがおすすめです。
02
当事務所が提供する基礎知識
-
離婚調停費用はど...
離婚には、協議離婚、調停離婚、裁判離婚の3種類があります。このうち、調停離婚についてはあまり耳馴染みがなく、高額の費用が必要になるのではと不安に思われる方も多いのではないでしょうか。今回は、調停離婚とはなにか、離婚調停に […]
-
離婚を考えた時に...
■離婚原因の整理と証拠収集日本では、離婚のほとんどが当事者の合意によって成立します。しかし、相手方が離婚に合意しない場合には、裁判所の判決による離婚を目指すことになります。そして、裁判離婚が認められるためには、民法上の離 […]
-
遺産相続の流れや...
遺産相続の際には様々な手続が必要となり、その中には期限があったり正当な手続きを経ないと無効となってしまうものがあります。遺産相続での大まかな流れと、その際の注意点をご紹介します。 ■遺言書があるか否かの確認亡く […]
-
夫や妻が婚姻費用...
■婚姻費用とは婚姻費用とは、夫婦や未成熟の子の生活費などの婚姻生活を維持するために必要な一切の費用のことをいいます。婚姻費用に含まれるものとしては、食費や光熱費といった生活費や家賃、養育費、医療費、交際費などがあります。 […]
-
王子・赤羽・川口...
■遺言書を公正証書で作成する遺言書には、自分で作成する自筆証書遺言や、自分で作成した遺言の存在を証明してもらう秘密証書遺言といった方式があります。なかでも、公正証書によって遺言書を作成する方式である公正証書遺言は、遺言形 […]
-
取引先が倒産した...
取引先が倒産した場合、全額の債権回収を行うことは困難な場合が多いです。そのため、少しでも債権回収できるようにするための手段を取ることが大切です。取引先が倒産した場合に取りうる手段としては相殺、商品の引き上げ、担保権の利用 […]
03
よく検索されるキーワード
04
弁護士紹介
弁護士益谷 元也(ますたに げんや)
私は東京・城北地方や埼玉・南部を中心に、相続、離婚、法人案件のご相談を承っています。
弁護士に相談をすることは、敷居が高いと思っている方も多いですが、当事務所は初回相談を無料で承っておりますので、1人で悩みを抱えず、お気軽にご相談ください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 所属団体
- 第二東京弁護士会
- 仲裁センター運営委員会所属
- 経歴
- 2003年:早稲田大学附属本条高等学院卒業
- 2007年:早稲田大学法学部卒業
- 2010年:北海道大学法科大学院卒業
- 2011年:司法試験合格(65期)
- 2013年:弁護士登録
05
事務所概要
事務所名 | 王子総合法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 益谷 元也(ますたに げんや) |
所在地 | 〒114-0022 東京都北区王子本町1-24-3アバンスビル2階 |
TEL/FAX | TEL:03-5948-9041 / FAX:03-5948-9042 |
営業時間 | 10:00~19:00(時間外の対応については応相談) |
定休日 | 土日祝日 |
アクセス | 王子駅(京浜東北線,南北線,都電荒川線)徒歩3分 |